試験
第15回病態栄養専門医試験(医師)
■申請対象者(会員歴)
2020年度までに本会に入会且つ、2022年度分までの年会費を完納された医師会員
■申請条件(資格)
以下URLの“専門医の条件”1.~7.を満たしていること
https://www.eiyou.or.jp/certif/doc.html
■申請申込方法
会員マイページ→認定制度より「第15回専門医試験」よりお申込みください。
お申込みいただきましたら事務局よりA分冊・審査料払込用紙・専用封筒をお送りいたします。
※6月中旬より受付開始予定
■申請(提出)書類
- 受験申請書・履歴書(DL様式1)
- 日本国医師免許証の写し
- 基幹学会の専門医・認定医証の写し
- 研修カリキュラム修了証明書、研修カリキュラム到達評価申告書(DL様式2-1,-2)
- 本会年次学術集会発表抄録ページ、本学会誌・関連学術誌掲載論文のコピー
- 専門医セミナー(指定講習)受講証 ※申請後本年度開催の専門医セミナー受講でも可
- 受験資格審査料払込受領証のコピー
- 受験申請書類一式受領通知ハガキ・写真票・受験票(3連式)
- 研修終了証明書・栄養管理実施研修症例記録(DL様式3)
■申請書類の入手・作成・提出方法
- 入手
[webからダウンロードして頂くもの]上記1.4.9.
本会ホームページ→会員用マイページへログイン→〔資料ダウンロード〕タブの〔各種認定申請
書類〕→〔病態栄養専門医〕→申請(受験)よりダウンロードして、お使いのPCへ保存
[事務局から郵送するもの]
➀A分冊:申請書類貼付・提出用ファイル ➁審査料払込用紙 ➂申請書類送付専用封筒 - 作成
a)上記申請書類の1.~7.はA分冊の所定ページに貼付。8.(A分冊刷り込み)は記入
b)9.は本様式に記載の方法で作成、セット
その他の作成要項は、それぞれの様式、A分冊に記載の案内を参照 - 提出
a)b)を専用封筒に封入して簡易書留で郵送。
その他(宅急便、メール便、持参など)の提出方法は不可
■申請書類提出〆切
2022年8月31日(水)当日消印有効
■受験資格審査料のお支払い方法と領収書
審査料は20,000円です。
事務局から郵送した払込用紙を使用して、最寄りのゆうちょ銀行(郵便局)からお振込み下さい。
“払込金受領証”をもって領収書とし、別途本会からの領収書は発行致しませんので、原本は必ずご自身で保管して下さい。
■ご注意とお願い
- 会員マイページからのお申込みがない限り、事務局から郵送する書類はお送り出来ません。
- 書類の郵送先は、本会に会員登録された「送付先(勤務先または、ご自宅)」となります。
■受験資格審査と結果の通知
提出された申請書類により審査を行い、受験資格の有無を試験日の1ヵ月前までに申請者へ通知します。
受験資格有無の結果にかかわらず、審査料の返金は致しません。
■筆記試験
受験資格有と判定された申請者には、筆記試験を以下の通り実施します。
日 時 2022年11月23日(祝水)11:00~12:00
会 場 ワイム貸会議室 神田
東京都千代田区内神田1-18-12 内神田東誠ビル 8F
https://waim-group.co.jp/space/kanda/access.html
試験形式 多選択肢形式(マークシート方式)
出題範囲 病態栄養専門医テキスト改訂第3版(日本病態栄養学会編 南江堂出版)※
※以下の南江堂webサイトよりご購入頂けます。
https://www.nankodo.co.jp/g/g9784524228058/
■合否の結果と認定期間
症例、試験の結果を委員会で審査・判定して、理事会の議を経て受験者本人へ書面で通知します。
合格の場合、別途認定料10,000円を納付のうえ、専門医証を交付します。
第15回試験の合格者の認定期間は、2023年4月1日から2028年3月31日の5年間です。
■申請書類送付およびお問い合わせ先
一般社団法人 日本病態栄養学会事務局 専門医試験係り
e-mail: senmoni@eiyou.or.jp (専門医専用アドレス)
〒160-0004 東京都新宿区四谷3-13-11 栄ビル5階
TEL (03)5363-2361 FAX (03)5363-2362